はったつれじでんす

中の人はグレーアスペ×ADHD混合型です。"れじでんす(レジデンス)"とは住宅という意味で、ブログタイトルの【はったつれじでんす】は、このブログが、発達障害当事者やその周囲の方の拠り所となることを願ってつけたものです。発達障害は脳機能の凸凹と言われていますが、時としてそれが恵まれた才能として開花します。そんな、発達障害という優れた武器を使って現代社会を力強く生き抜くための情報を日々発信しています。時には発達特有の想像性や独創性を活かしたユニークで面白い記事も書いていきます。

MENU

発達障害者こそ睡眠、食事、遊びが大切な理由

発達障害者にも遊びが大切。 発達障害ってどんな人たち? どんな人たちなんだろう? オタクと言われている人たちが典型です。

当事者家族への支援はとても大切なことです。

こんにちは。 今日は当事者の家族への支援について考えていきたいと思います。 障害というと、障害を持ってる本人に目が行きがちですが、周りにいる家族もとても大変な思いをしている場合が多いです。 介護をイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれない…

【元日投稿】家族的アプローチについて

2022年1月1日(土曜日)。今年の干支は寅年です。 コロナ禍を始め、昨年はさまざまな出来事がありましたね。 今年はどうなるかな。完全にコロナが終息してまたコロナ禍以前のように世の中の活気が戻ることを祈る。 さて本題。 心理療法(サイコセラピー)の1つ…

静的瞑想の効果を実感!オンラインヨガをやってみよう

近年は自分を大切に、自分の身体を大切に。そんな世の中です。自分を労わることは自分の幸せに直結します。 筋トレやヨガ、ティラピスは今がまさにブームです。 特におすすめなのがヨガ。 ヨガをするメリットはいくつもあります。 自律神経を整えて、リラッ…

発達障害が褒めるに値する理由

発達障害者はとても偉いですね。 最近は、国の締め付けが厳しくなってきて、就労継続支援A型など労働契約結んで就労している事業所は、チーム単位でノルマみたいなものもあり、自分の給料分の働きはしましょうみたいなお達しが政府から出ているそうです。 こ…

【障害者専門】就労支援の求人サイトの紹介と障害者雇用について

人の手でやってた仕事が機械に取って代わられる時代。 数十年後には今ある人間が行っている仕事の約半分が機械の手で行われるということです。特に”単純労働”と呼ばれる業務はほとんどが機械化される可能性があります。 同じく障害者が働く環境というのは依…

【就労支援のあり方を変える】フリーランスや起業を視野に入れた発達障害者支援について

発達障害(発達神経症:DSM5による)と就労支援について。 就労とは、仕事に就くこと、仕事をすること、業務に従事していることです。言い方はいろいろありますが、要するに何かしらの仕事(業務)をしていればそれは就労していることになります。 発達障害…

発達障害者こそストレス発散が大事です!ストレス解消法6つご紹介【定型発達者も参考可能です】

発達障害は最近話題ですけど、主に仕事の面で問題を抱えている人は多いようですね。 問題になるのも、ほとんどが同僚や上司、取引先など仕事での人間関係が中心です。 でも、今回は発達障害のプライベートについて焦点を当てたいなと思います。 仕事面のこと…

神経症者の恋愛は心に安心感を得られればとりあえずOKだと思う。

恋人関係でも控えめな大人しい女性がいる。一方的によく尽くしてくれる。実はこういう人にも抑圧はしているが心の底に激しい愛情欲求がある。一方に激しい愛情欲求を持ち、他方に自分は愛される存在ではないという感じ方がある。この2つに引き裂かれて苦し…

【意外な事実】トリプトファンは発達障害に悪影響の可能性がある?!

大豆に多く含まれているトリプトファン。 トリプトファンは必須アミノ酸の一つで本来であればこのトリプトファンについてはメリットが多いです。 トリプトファンについての記事はこちら mameshiba7.hatenablog.com だけど発達障害の人にとっては発達が阻害さ…

発達障害と薬は相関が無いんじゃないかという話

発達障害は先天的な脳の機能障害です。 発達障害と呼ばれている人たちには程度の差こそあれ、その障害特有の困り事が顕在化しています。 薬は病気の症状を軽くしたり原因のウイルスなどをやっつけたりするものです。 まずは、障害と病気、(精神)疾患の違いを…

パーソナリティについて

パーソナリティとは パーソナリティ(Personality)。 それは"生まれながらにして周囲の影響を受けて形作られていくもの"であり、"他の誰でもない自分"として認識できるものです。 日本語のニュアンスとしては「人柄」が一番近いかもしれない。 ※パーソナリテ…

インクルーシブ教育

こんにちは、まろんです。 今回は、インクルーシブ教育とはどのようなものなのか、そして、そのような教育を行っている現場を選定する際のポイントをお伝えしていきます。 インクルーシブ教育とは インクルーシブ教育とは、障害者と健常者が一緒になって物事…

アダルトチルドレンは万病のもと

こんにちは、まろんです。 今回は、アダルトチルドレンを自認しているぼくが、アダルトチルドレンとはどういうものか、アダルトチルドレンがもたらす精神病理や社会生活の困難さについての話を自身の経験も踏まえながらお伝えしていきます。 アダルトチルド…

ドメスティック・バイオレンス(DV)とストーキング行為について

ドメスティック・バイオレンス(DV)に該当する行為 ドメスティック・バイオレンスには、殴る蹴るなどの身体的暴力のほかに、性行為の強要(レイプ)、避妊の拒否、中絶の強要・拒否、などの性的虐待、暴言や恫喝、脅迫、無視、行動の監視、服装・髪型などの強要…

動的瞑想効果が期待できる大人のメンタルを育む最適な遊び4選

子どもは遊びの天才です。子どもが遊んでいるのを見るとこちらまで癒されます。 遊びは大人の精神衛生にも良い影響を与えるだけでなく、瞑想効果も期待されています。 日頃からストレスを抱えてる人にこそ見てほしい記事です。 大人だってはしゃいだら楽しい…

親の神経質は子どもにとって悪影響です。

神経症者は自分が神経症とはなかなか気付かない。もし子供が出来てから自分が神経症だと気付いたらどうすればいいのか? 自分には愛する能力がないと認める。子供に立派なふりをしない。「ごめんね。一緒に成長しようね」これが出来れば子供は救われる。ただ…

著者の自己紹介

まろんです。 最初にこのブログを開設してから一年以上経ってますが、今日ここから再スタートしたいと思います。 このブログでは、主に発達障害や愛着障害、その他精神疾患やアダルトチルドレンといった精神医学を中心とした話をしていきます。 僕は医者では…

【コラム】ID(知的障害/知的発達障害)について解説します!

日本では、発達障害といえばASDとADHD、LSDに大別されるものですが、米国精神医学会が刊行しているDSMでは、知的障害も神経発達障害というカテゴリーでASDなどと一緒の括りですので、ここでは知的障害について取り上げていきます。 発達障害と知的障害がどの…

自閉スペクトラム症はこんな障害です

こんにちは、まろんです。 今回は、神経発達症群に分類される自閉スペクトラム症について解説していきます。 自閉スペクトラム症とは 自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害、以下、ASD)とは、社交性のなさや物事へのこだわりの強さを主特性とする神経…

読み書き計算が難しい!SLD(限局性学習障害)について徹底解説します!

いきなりですが、問題です! 次の計算をせよ。 【@&4↓↓¿(_/-(·+®[¢"'''{÷⁈∆√π›⁇⁇√×⁈π√⁇¤√π±】 .....何?!この意味不明な計算式は?! こんなの計算できませんよね(笑) まず読めませんよね(笑) はい、こんなのを解くのは不可能です(笑) ではお次はどう…

発達の偏りだけが問題ではない?社会問題としての発達障害の要因とは?

あなたは日々成長し続けていますか? なんじゃその問いは?(笑) と思った人もいるでしょう(ほとんど思ってそうw)。 でも実はこの問いかけにはちゃんとした意味がありますよ 僕たちは、生まれてから死ぬまで成長しています。 実感はないかもしれませんが、そ…

【考察】発達障害や精神疾患の人が社会に馴染んでいくためにはどうすれば良いのか。

マスコミでも取り上げられたりと、世の中では段々と発達障害について認知されつつあります。 それでも実際まだまだだな〜と感じています。 というのも、発達障害の理解は頭だけでわかっててもダメだからです。発達当事者は自身が今どういう状態にあるのかを…

【凸凹日記】幼き頃のオレの特技は○○○?!

現代では発達障害は生きにくいです。 人と合わない。 自立もまともにできない。 発達障害を抱える人たちは実に様々な悩みを抱えています。 僕の場合は、幼少期から引っ込み思案で、何か周りと関わるときに違和感がありました。 それは、ただの引っ込み思案と…

【コラム】織田信長やビルゲイツも?!古今東西!発達障害の偉人たち!

世の中の偉人には、発達障害を有していると言われている人たちがいます。 アインシュタイン、ビル・ゲイツ。 スティーブ・ジョブズさんなんかもアスペルガーだったのではないかと言われています。 日本の芸能界で言えば、セカオワの深瀬さんとか、そういった…

5分でわかる!発達障害について学ぼう!

こんにちは、まろんです。 発達障害についてどのくらい知っていますか? 最近では多くのメディアでも取り上げられたりと、発達障害について知る機会が多くなっています。 トイレにも行かずに何時間でも作業に集中してしまう。 ついつい衝動買いをしてしまう…